秋畑,雄川に沿った狭い平地に10軒ほどの民家が寄せ合って建って
います。そんな小さな部落ですが,残された道祖神は一級品です。
この部落も留守宅ばかり,仕方なく歩き回りました。ありませんで
した。ふと未舗装の道の横に墓地がありました。墓地は村の外れに
位置します。臭う!近くまで来ると墓の一番隅に置いてありました。

若い両神です。そしてここも防寒頭巾(これしか想像できない貧弱
な思考力です),18世紀中頃に作られ170年近く村人達を守ってき
た道祖神,現在の人達もこの道祖神を疎かにはできませんね。多少
背丈が異なり(右が男神・左は女神)ますが,上から下まで全くお
揃いの出で立ちです。静かに両手を合わせ,村人達を各種災いから
守ってきたようです。

甘楽町秋畑枇杷の沢
<https://www.mapion.co.jp/m2/36.20585808891518,138.90187917206333,18/layer=mapDeka>

拡大画像