![]() |
恵那市の文化財に指定されているくらい有名な双体道祖神です。他の 石仏とともに立派な祠が作られ,案内表示の看板まである,まさに破 格の待遇のものです。 岐阜県美濃地方には,双体道祖神の数は極めて少ないです。No.187を 見た位?像の上に彫られているのは,恐らく菊花紋ではないでしょう か?長寿と愛のお守り? 像の摩耗は激しいですが,仲良く手をつなぎ身体を寄せ合っていると ころなど,信州の石工の作と想像してしまいます。両神ともに同じよ うな被り物をし,細面のお顔は,若さと美貌を感じてしまいます。特 に男神のお顔は,表情まで伺うことができるのでは?幸せな若いカッ プル?と…。 <江尻:http://www.mapion.co.jp/m/35.47654859016908_137.302256228517_8/> 拡大画像 ![]() |
||